現代アーティスト富田正宣の作品をご紹介!油彩による抽象絵画の魅力 | Artis

現代アーティスト富田正宣の作品をご紹介!油彩による抽象絵画の魅力

富田正宣
出典:http://www.kayokoyuki.com/jp/tomita.php

油絵で描かれる抽象的かつ力強い作品が印象的な富田正宣。

彼の作品が放つ存在感や繊細さに心奪われている方は多いでしょう。

今回は、そんな富田正宣の概要や代表作を紹介します。

1.富田正宣とは

富田正宣は、1989年に熊本県で生まれました。

2013年に東京藝術大学絵画科油画専攻を卒業したのち、埼玉県を拠点に制作活動を行なっています。

小さい頃から漫画が好きだったという彼は、一度読んだ内容を自分の脳内で反芻していました。

このように、見聞きしたものを咀嚼する性質は、彼が描く作品にも影響しています。

1-1.作風について

富田が主に描く作品は油彩を使った抽象絵画です。

油彩は扱いづらい反面、表現の幅が広く自由に描けるという点が魅力といい、油彩が持つ特徴を十分に捉えた豊かな表情を見せる作品が鑑賞者の心を引きつけています。

また、抽象的に見える作品ですが、その原点は身の回りにある何気ないアイテムや風景などです。

油彩具でこれらのモチーフを描きながら、その都度湧き上がる感覚を加えて表現していきます。

その結果、厚みがあり存在感のある作品でありながら、抽象的な儚さも感じられる作品へと仕上がります。

近年は、より油彩の特性を活かした作風や絵肌が評価されており、2021年には香港とパリでも紹介されました。

2022年には東京での個展も開催されており、国内外で目覚ましい成長を遂げています。

2.富田正宣の代表作

続いては、富田正宣の代表作を3つ紹介します。

2-1.Nib 

Nib

出展:KAYOKO YUKI
http://www.kayokoyuki.com/jp/tomita.php

富田正宣は、日常の中で姿形に引かれたものや、気分、アイディアなどを書き留めています。

手帳が型崩れするほどに記録された素材は、頻繁に気になるものを書き留め続けている彼の日常が垣間見られるでしょう。

一見すると脈絡のないメモ書きですが、彼にとっては制作に欠かせないパーツです。

ペン先という意味を持つ「Nib」という作品は、手帳に記された素材が集まって完成しました。

複雑な色彩が生み出す豊かなマチエール。

絵画を目の前にした誰もが、深く引き込まれるような作品です。

2-2.quiz

quiz

出展:KAYOKO YUKI
http://www.kayokoyuki.com/jp/tomita.php

作品名と同じく「quiz」というタイトルがつけられた展覧会に出展された作品です。

「quiz」には、問題や謎という意味がありますが、この作品の意図は「quiz」というローマ字のシルエットにあります。

つまり、この作品における「quiz」という言葉には意味がない点が大きな特徴です。

何層にも塗り重ねられた油彩具が作品の存在感を高めており、目の前にするとそのパワーに圧倒されます。

2-3.なぞるノロマ

なぞるノロマ

出展:KAYOKO YUKI
http://www.kayokoyuki.com/jp/181021.php

富田正宣の作品は、具体的なモチーフをイメージさせるものではありません。

油絵を描く過程において、白く塗りつぶすことがありますが、彼はこうした作業を「ある瞬間に意識から抜け落ちた空白」と表現しています。

つまり、キャンバス上に具体的な図柄が表現されていない作品だとしても、白い油彩具を含む全ての表現が彼の知覚をなぞるきっかけです。

「なぞるノロマ」も彼の感覚がそのままに表現されており、その都度油彩具が重ねられています。

また、キャンパスの大半を占める白い油彩具は、その他の部分への知覚を研ぎ澄ますのに十分なパーツです。

3.まとめ

今回は、富田正宣の概要や作品を紹介しました。

抽象的でありながら、油彩具が持つ力強さや自由度の高さをうまく活かした作品は、国内外で注目されています。

富田は「絵はじっとしていない」という感覚を持ち合わせており、彼自身の変化はもちろん、作品そのものの変化も期待されるところです。

フランスでの制作も予定されており、今後もますます幅広く活躍することが予想される現代アーティスト富田正宣から目が話せません。

Artis
タイトルとURLをコピーしました