あなたは白髪一雄という名の日本人抽象画家を知っていますか?
上記のさまざまな彩度の赤色で描かれた作品「Untitled」は、白髪一雄の代表作の1つです。
「Untitled」は暗いトーンから明るいトーンの赤色で描かれており、見つめてしまうと引き込まれてしまいそうな作品ですよね。
白髪一雄の力強い印象を受ける作品は、特徴的で人目を引くものばかりなのですが、最も特徴的な点は制作方法です。
本記事では、白髪一雄の特徴的な作品の制作方法から彼の代表作の解説・作品の購入方法を紹介しています。
白髪一雄の作品に興味があり、彼の作品について理解を深めたいという方はぜひ最後まで読んでみてくださいね。
1.白髪一雄について解説|作品を作り始めたきっかけは?
1-1.白髪一雄の絵画制作のきっかけ|フット・ペインティングの誕生
白髪一雄は1924年(大正13年)に兵庫県尼崎市西本町に生まれました。
呉服屋を営んでいた彼の父親が趣味で絵画を制作していたため、白髪一雄は父親の影響を受け、幼少期の頃から絵を描いていました。
彼は兵庫県立尼崎中学校の在学時に絵画部に入部したことをきっかけに、本格的に画家を目指すようになり、高校卒業後は京都市絵画専門学校(現京都市立芸術大学)日本画科に進学します。
白髪一雄は最初は日本画を専攻していましたが、専門学校卒業後は大阪市立美術研究所で油絵を学びはじめます。
「既存の絵画の枠にはまらない、独自の創作を行いたい」という思いから、白髪一雄は足で描く「フット・ペインティング」という制作方法で作品を生み出しはじめ、アート界で注目を浴びるようになりました。
1-2.さまざまなアーティストとの交流
油絵を学んでから数年後の1952年に金山明・村上三郎・田中敦子と共に「0会」を結成しました。
この0会の主な活動内容は作品を持ち寄り、作品についての討論会をすることで、結成から翌々年には大阪そごう百貨店で0会展も行われるまでに成長しています。
また、0会結成時と同時に吉原治良・須田剋太・山崎隆夫、中村真・植木茂・田中健三によって結成された「具体美術協会」にも参加します。
このことから、白髪一雄は数多くのアーティストと交流のあった人物だと言えますね。
1-3.比叡山延暦寺での修行の経験を作品に反映
さまざまなアーティストとの交流を深めて作品を制作した後の1971年に、白髪一雄は比叡山延暦寺で得度(出家)します。
出家の翌年に吉原治良の死去によって具体美術協会が解散しました。
このことをきっかけに、白髪一雄の作品には厳しい修行で得た経験や宗教的な感情が反映されはじめます。
さらに、2001年には兵庫県立美術館で『白髪一雄展「アクション・ペインター」の代表作展』が開催されました。
展示会の7年後の2008年4月8日、白髪一雄は敗血症のため83歳で亡くなりました。
2.白髪一雄は作品を足で描く?|フット・ペインティングについて解説!
本章では、前の章で紹介した白髪一雄の作品の制作方法「フット・ペインティング」について説明します。
ぜひ、彼の独特な作品の制作方法に対する理解を深めてみてくださいね。
2-1.白髪一雄の作品制作方法「フット・ペインティング」って何?
白髪一雄は上記の画像のように、天井から吊るされたロープに捕まって床に広げられたキャンバスに足で描く制作方法を生み出しました。
白髪一雄の多くの作品が、何本もの線が不規則に交わるデザインである理由は、彼が多くの作品をフット・ペインティング法で制作しているからです。
この制作方法だと、天井に吊るされたロープを利用した遠心力を使って、力強い線が描けそうですよね。
この制作方法によって、引き込まれるほどの力強さを感じる作品を生み出していると考えられます。
2-2.白髪一雄が作品をフット・ペインティングで制作したきっかけは?
「既存の絵画の枠にはまらない、独自の創作を行いたい」という思いから、白髪一雄はフット・ペインティング法を生み出しました。
なぜ、そのような思いを抱いて、足で絵画を描くという方法を思いついたのか不思議に思いますよね。
その理由は、アクション・ペインティングの第一人者であるアメリカ人「ジャクソン・ポロック」という人物から刺激を受けたからです。
ジャクソン・ポロックが床にキャンバスを広げて作品を制作する方法に刺激を受けた白髪一雄は、その方法を発展させたフット・ペインティング法を生み出しました。
3.白髪一雄の作品の特色を紹介!|フット・ペインティング法による力強さが作品の特徴?
これまでに紹介した通り、白髪一雄の作品の多くはフット・ペインティング法で制作されています。
白髪一雄の作品が力強く勢いがある理由は、このフット・ペインティング法で制作しているからです。
そのため、彼の作品は「生命の輝きを感じる圧倒的なエネルギーを感じる」とアート界では評価されています。
また、足を使って作品を描いていることから、筆では表現することが難しい絵の具のリアルな質感が感じ取れます。
リアルな質感であるため、立体的なアートに見える点も白髪一雄の作品から力強いエネルギーを感じ取れる理由の1つかもしれません。
これらの特徴から、白髪一雄の作品は日本だけではなく海外からも高い評価を得ています。
4.白髪一雄の代表作品6選
本章では白髪一雄の代表作を6つ紹介します。
【白髪一雄の代表作6選】
- 『陽華公主』
- 『臙脂』
- 『作品Ⅰ』
- 『タジカラ男(お)』
- 『作品B』
- 『浄風吹炎』
6-1.『陽華公主』
白髪一雄の代表作の1つ目は「陽華公主」です。
彩度の異なる青い空間の中に赤い妖怪のようなものがいる様子が印象的な作品ですよね。
赤い妖怪が自分とは対照的な青色の空間の中を進んでいるように見えるため、何かに立ち向かっている様子が描かれているのでしょうか。
6-2.『臙脂』
白髪一雄の代表作2つ目は「臙脂」です。
臙脂(えんじ)色で描かれたこの作品は、絵の具のかすれている部分から、とても強い力を使って足で描かれたと考えられます。
強烈な力強さを感じる作品ですよね。
さらにこの作品は、スターバックスの前CEOであったハワード・シュルツのオフィスに飾られていたため、白髪一雄の作品の中でも特に知名度の高い作品です。
6-3.『作品Ⅰ』
白髪一雄の代表作3つ目は「作品Ⅰ」です。
2つ目の代表作「臙脂」と同じ赤色で描かれていますが、「作品Ⅰ」の方が臙脂よりも柔らかい印象を受けますよね。
しかし、内側にいくほど赤色のトーンが暗くなっているデザインであることから、うちに秘められた力強さを感じ取れる作品です。
6-4.『タジカラ男(お)』
白髪一雄の代表作4つ目は「タジカラ男(お)」です。
赤い空間の中に存在する黒い線が描かれており、生き物のようにも見えますよね。
赤と黒の配色がまたワイルドで力強い印象を与える作品です。
6-5.『作品B』
白髪一雄の代表作5つ目は「作品B」です。
メインの配色である赤色と黒色の中に、少しだけ使われている青色と黄色が良いアクセントとなっている作品です。
さらにこの絵画は大阪の京阪電鉄枚方市駅構内に掲示されており、オークションに出品される予定でした。
しかし、オークション目前に価値がある作品ということを知った人物によって盗まれてしまいましたが、犯人はすぐに捕まり絵画は無事回収されています。
6-6.『浄風吹炎』
白髪一雄の代表作6つ目は「浄風吹炎」です。
赤色のラインが中央に集まって大きな楕円を描いている作品となっています。
この作品の最も特徴的な点は、作品右下の白髪一雄のサインです。
サインに注目してみると文字のトメ・ハライに勢いがあるため、作品だけではなくサインからも力強さを感じますよね。
7.白髪一雄の作品はどこで購入できる?|油絵とシルクスクリーンの違いは?
白髪一雄の作品は美術品買取専門店や画廊などで購入することができます。
油絵などは数百万円から1000万円ほどで買い取られていますが、シルクスクリーン作品だと数万円と安価な価格で購入することが可能です。
白髪一雄の作品を購入したいと思った方は、ぜひ自宅近くの美術買取専門店や画廊をチェックしてみてくださいね。
8.【まとめ】白髪一雄の作品の制作方法はフット・ペインティング|代表作6つをおさらい
本章では、白髪一雄の作品の制作方法「フット・ペインティング」の説明から代表作を6つ紹介しました。
白髪一雄の代表作6つは以下の通りです。
【白髪一雄の代表作6選】
- 『陽華公主』
- 『臙脂』
- 『作品Ⅰ』
- 『タジカラ男(お)』
- 『作品B』
- 『浄風吹炎』
ぜひ、本記事で白髪一雄の作品について興味がある方は彼の作品の購入も検討してみてくださいね。