草間彌生『かぼちゃ』の魅力を解説!どこで見れるかも紹介 | Artis

草間彌生『かぼちゃ』の魅力を解説!どこで見れるかも紹介

草間彌生 かぼちゃ
出典:https://www.flickr.com/photos/kimon/26726528766/

日本を代表する現代美術家の草間彌生の代表的なモチーフである「かぼちゃ」。

なぜ草間が「かぼちゃ」をモチーフにするのかを、草間のいままでの人生について触れながら解説します。

また、日々価値の上がっている草間彌生の「かぼちゃ」がどこで購入できるのか、おすすめの購入方法や、作品が観覧できる場所について紹介していきます!

1.草間彌生のかぼちゃについて

この章では、草間彌生の「かぼちゃ」が何故生まれたのか、どうして代表的なモチーフになったのかを解説します。

草間彌生 かぼちゃ

出典:https://www.flickr.com/photos/kimon/26726528766/

日本のトップ現代アーティストである草間彌生。草間彌生といえば、「水玉」のモチーフを思い浮かべる方も多いと思いますが、同じくらい有名なモチーフとして「かぼちゃ」があります。

彼女は統合失調症という精神の病により、幼いときから幻覚や幻聴に悩まされていました。

両親からの虐待もあり、自殺への憧れが日々膨らんでいったというのです。

そんな中で、作品を創ることだけが、彼女に生きる意味を与えてくれました。

草間彌生

出典:『ワタリウム美術館 草間彌生展』http://www.watarium.co.jp/exhibition/1108kusama/index.html

不安や恐怖といったマイナスの感情を、制作を通して、この世界を生きる武器にした彼女の作品は、強く生きるためのエネルギーを私達に与えてくれます。

その中でも特に、「かぼちゃ」のモチーフを用いた作品は、草間自身の自画像の一種として使用されているという説もあり、彼女の魅力を直に感じられる存在だといえます。

草間彌生についてもっと知りたい方はこちらでも解説していますので、ぜひ合わせてお読みください。

前衛の女王「草間彌生」とは?代表作やその魅力、見れる場所を紹介

1-1.草間彌生のかぼちゃって台風でどうなったの?

草間彌生 かぼちゃ

NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221004/k10013847891000.html

草間彌生の直島の桟橋に展示されているかぼちゃは2021年8月に起きた台風9号の影響により破損し流され海岸や突堤に打ちつけられたことによって鑑賞できませんでしたが、2022年10月4日から復活を遂げ再展示されています。

作品のサイズは高さ2メート、幅2メートル50センチ、繊維強化プラスチック製で強風などで破損しないように以前より厚く作られています。

1-2.草間彌生の作品にかぼちゃが多いのはなぜ?

草間彌生

出典:『THE NEW YORK TIMES STYLE:Japan』
https://www.tjapan.jp/art/17202829/album/16779162/image/16790641

草間彌生の制作は、キャンパスという枠に囚われることなく広がっています。

その例として、草間彌生は渡米先で、全体の男女に水玉を描き、「クサマ・ハプニング」というパフォーマンスを行いました。

また、草間彌生は制作するとき、一切下書きをしないそうです。

それは、彼女が作ることを目的にしてるのではなく、制作を通して何を伝えるかということに意識を集中しているからだといいます。

草間彌生がかぼちゃのモチーフを多用するのは、かぼちゃに、同じ形ものが決して無く、そのどっしりとした愛嬌のあるフォルムが、草間自身が自らを投影するのに適していたからでしょう。

2.草間彌生のかぼちゃにはなぜ価値があるのか

草間彌生のかぼちゃは、草間自身の制作への愛が溢れるモチーフです。

草間は自らを「前衛彫刻家」としています。

他者に敷かれたレールを辿るのではなく、ゼロから創造し、制作を通して、自分自身の人生と向き合い続ける。

生き方そのものが、社会への意思表示であり、草間の芸術表現の一環です。

つまり草間のかぼちゃとは、草間の生きた人生の証そのものであり、未来を生きる意志も含む、非常に価値の高いモチーフなのです。

草間作品の価値の高さは、1989年にはニューヨークの国際芸術美術センターで行われた回顧展の開催や、1993年にはヴェネツィア・ビエンナーレでたった一人の日本人代表として参加といった経歴にも表れています。

草間の既存の枠に囚われない自由な表現は、日本だけではなく、世界という舞台で、圧巻のパフォーマンスを続けており、日々注目が集まっています。

Yayoi Kusama for Louis Vuitton

出典:『VOGUE Yayoi Kusama for Louis Vuitton』 https://www.vogue.fr/fashion/fashion-inspiration/diaporama/yayoi-kusama-for-louis-vuitton/11623

また、近年ではルイ・ヴィトンとのコラボレーション「LOUIS VUITTON × YAYOI KUSAMA Collection」を発表したり、フェガラモ、X-girlなど、様々なファッションブランドとのコラボも行なっています。

草間彌生コラボ

出典:『展覧会「草間彌生 わが永遠の魂」とX-girl・XLARGEがコラボ、”ドット柄”ウェアを発売 』
https://www.fashion-press.net/news/28204

草間彌生のステージは、これからもどんどん増殖し、その魅力を増していくでしょう。

3.草間彌生のかぼちゃのシルクスクリーン(版画)の値段は100万円~500万円前後

日々価値が上がっている草間彌生の作品。実際の取り引きから、「かぼちゃ」をモチーフにした作品の価値を下記のポイントを通して紹介します。

  • 9億円で落札された草間彌生の「かぼちゃ」
  • 個人所有ならば100万円~500万円のシルクスクリーンがおすすめ

是非ご参照下さい。

3-1.9億円で落札された草間彌生の「かぼちゃ」

草間彌生の作品は、日々価値が上がっています。

2021年の香港で行われたクリスティーズのオークションでは、バスキアに継ぐNo.2の9億433万円で絵画作品が落札されました。

また、同じオークションのNo.3も草間彌生の「かぼちゃ」の彫刻作品で、予想されていた倍額近い8億151万円で落札されました。

草間彌生 かぼちゃ

出典:『CHRISTI’S 20TH/21ST CENTURY ART EVENING SALE』 https://www.christies.com/lot/lot-6348888?ldp_breadcrumb=back&intObjectID=6348888&from=salessummary&lid=1

 

クリスティーズは、アートのオークションの中でも、世界中で知られているブランド力のあるオークションハウスです。

そんな舞台で、記録的な躍進を続けている「かぼちゃ」モチーフの草間彌生の作品は、世界中から信用を期待を集めています。

3-2.個人所有ならシルクスクリーンがおすすめ

世界中で価値を評価され、その勢いを日々ましている草間彌生の「かぼちゃ」。

今までみてきたように、非常に高額で取引されています。

個人で所有するのは、難しいのかな・・・。

そう思う方もいらっしゃると思います。

しかし、草間彌生の版画作品は現在、100万円~500万円で取引されており、比較的購入するのに現実的な値段設定になっています。

草間彌生の版画作品は、 シルクスクリーン、リトグラフ、エッチングといった技術を用いて制作されており、様々なサイズがあります。

ご自分の生活スタイルに合った作品を、値段やサイズから選択することができることも、草間作品の魅力でしょう。

草間彌生は、93歳になった今でも、日々制作を続けています。

草間彌生は、色々なメディアを介して、作品を制作し、メッセージを伝えることに対して誠実に取り組んでいるのです。

草間彌生の制作に対するひたむきな努力は作品への信用に繋がっています。

草間彌生の「かぼちゃ」の作品を持つことは、そのような草間彌生の生き方のエネルギーを持つことに繋がるかもしれませんね。

4.草間彌生「かぼちゃ」のシルクスクリーン(版画)の購入方法

草間彌生 かぼちゃ

出典:『松本経済新聞』
https://matsumoto.keizai.biz/headline/3642/

草間彌生の「かぼちゃ」モチーフの作品を購入するおすすめの方法は以下の通りです。

【草間彌生の作品|おすすめ購入方法】

  • 画廊での購入
  • 百貨店(デパート)での購入
  • 個展・合同展での購入
  • インターネットでの購入

草間彌生の作品は購入することが可能です。

以上の購入方法のメリット・デメリットを表にしてみました。

お近くの画廊や百貨店やインターネットをぜひチェックしてみてくださいね。

購入方法

メリット

デメリット

画廊

・画廊のスタッフから作品の説明を受けられる

・今後人気になりそうなアーティストを見つけられる

・入店は無料

・入店のハードルが高い

・手軽に買える価格帯の作品が少ない

百貨店

・入店のハードルが低い

・百貨店のスタッフから作品の説明を受けられる

・手軽に買える価格帯の絵が少ない

個展・合同展

・アーティスト本人が主催しているため贋作の心配がいらない

・アーティスト本人が値付けしているため、価格帯はピンキリ。

・入場には予約やチケットの購入が必要な場所もある

インターネット

・販売価格がお手頃な作品もある

・購入する絵が贋作の可能性がある

ぜひ、表を参考にして草間彌生の作品の購入を検討してみてくださいね。

5.草間彌生のかぼちゃを見る方法

魅力あふれる草間彌生のかぼちゃの作品を鑑賞できる場所を紹介します。

  • 十和田市現代美術館
  • 福岡市美術館
  • 松本市美術館
  • 直島
  • 草間彌生美術館

次項で美術館の詳細とアクセスを紹介します。

5-1. 十和田市現代美術館

草間彌生のかぼちゃが見れる十和田市現代美術館

出典:『十和田市現代美術館』
https://towadaartcenter.com/collection/love-forever-singing-in-towada/

十和田私現代美術館のアート広場には、草間彌生の8つの彫刻作品が置いてあり、色鮮やかな水玉世界が表現されています。

<HP>

https://towadaartcenter.com

<住所>

  • 〒034-0082
  • 青森県十和田市西二番町10-9
  • TEL: 0176-20-1127
  • FAX: 0176-20-1138

5-2. 福岡市美術館

草間彌生のかぼちゃが見れる福岡市美術館

出典:『福岡市美術館』
https://www.fukuoka-art-museum.jp/collection_highlight/2656/

 

草間彌生が初めて手がけた野外彫刻である『南瓜』が展示されています。

<HP>

https://www.fukuoka-art-museum.jp

<アクセス>

  • 〒810-0051 福岡市中央区大濠公園 1-6
  • TEL:092-714-6051[代表]
  • FAX:092-714-6071

5-3.松本市美術館

草間彌生のかぼちゃが見れる松本市美術館

出典:『松本市美術館』
https://walking-matsumoto.net/experience/matsumoto-art-museum

草間彌生の生まれた長野県松本市にある美術館。玄関前では草間彌生の作品『幻の花』が出迎えてくれます。

美術館の内装も、たくさんの水玉に囲まれて、特別な空間で草間彌生の世界を堪能することができます。

<HP>

https://matsumoto-artmuse.jp

<住所>

  • 〒390-0811 長野県松本市中央4-2-22 
  • TEL: 0263-39-7400 
  • FAX: 0263-39-3400

5-4.直島

 

 

草間彌生のかぼちゃが見れる直島

出典:『直島』
https://setouchi-artfest.jp/artworks-artists/artworks/naoshima/338.html 
瀬戸内国際芸術祭公式HP

草間彌生は『太陽の「赤い光」を宇宙の果てまで探してきて、それは直島の海の中で赤カボチャに変身してしまった』と語っています。かぼちゃの中に入ることもできます。

<HP>(直島市観光協会公式HP)

https://naoshima.net/art/art_miyanoura/

<住所>

  • 香川県香川郡直島町直島町 宮ノ浦港フェリーターミナル

5-5 草間彌生美術館

草間彌生のかぼちゃが見れる草間彌生美術館

出典:『草間彌生美術館』
https://www.1101.com/hobonichi_culturen/recommend/exhibition/0095.html

2017年に前衛芸術家・草間彌生が設立し、一般財団法人草間彌生記念芸術財団が運営する美術館です。草間彌生の多岐に渡る制作を体感することができます。

<HP>

https://yayoikusamamuseum.jp/

<住所>

  • 東京都新宿区弁天町107

6

6.まとめ

「かぼちゃ」が、草間彌生にとって代表的なモチーフになっている理由から、その価値や購入方法、鑑賞方法を紹介しました。

最後に現代アートの売買にとっても便利なサービスをご紹介します!

現代アートの購入を考えている人には「Artis」の利用がおすすめです。

Artis

「Artis」とは絵画の販売者と購入者を仲介する「アートECプラットフォーム」で購入者はオンラインで簡単に購入したい絵を探すことができます。

以下にArtis利用のメリットを紹介しています。

ぜひ、現代アートを購入する際はArtisの利用を検討してみてくださいね。

【「アートECプラットフォーム」Artisのメリット一覧】

  • 会員登録、月額利用料が無料
  • オンラインでアート作品の出品と購入が完結する
  • アートフェア出展の人気ギャラリーからの出品が多数ある
  • 出品審査制で、運営側の品質管理がされている
  • アーティスト・ギャラリー・価格・大きさ・色など、検索条件を絞って好みの作品を探せる
  • 現代アート・近代アート・フィギュア・写真など、幅広いジャンルの作品が購入できる
  • すべての作品に価格が明記されているため、安心して購入ができる
Artis
タイトルとURLをコピーしました