2020年以降、コロナ禍に突入し
お金や不動産実物資産の
価値観を見なされた方も多いでしょう。
特にアート市場においては
通貨の不安から美術品に
資産を変換しておくムーブが
ありました。

Instagram
https://www.instagram.com/kamakiriko_illust/
例えば
ライブオークションが
様々なオークションハウスで取り入れられ
落札率が好調なのも一つです。
当記事では中でも
現代アートを所持するなら
“今”が本当におすすめな
理由をご紹介します。
現代アート市場の現状
まず、現代アートの市場価値から
説明しようと思います。

Instagram
https://www.instagram.com/kamakiriko_illust/
国内だとkyneの「Untitled」は
2年間で約8.4倍の約550万※1の価格上昇。
草間彌生の「Pumpkin(1998)」に
関しては
10年間で約27倍の約2,000万円※2も
価格上昇をしています!
上記を含む人気作品の
平均リターンは2000年以降+8.9%※3まで
上昇しているのです!
※1 2020年 約75万円 → 2022年の高額落札価格 約632万円
※2 2009年 約78万円 → 2019年の高額落札価格 約2,100万円
※3 アートプライス・ドットコム調べ
現代アートが”今”おすすめな3つの理由
冒頭でコロナ禍でアートの価値が
見直されていることを紹介しました。
では一体どのようなメリットが注目されているのか
おすすめな理由を3つ解説いたします!
現代アートがおすすめな3つの理由
- 理由①実物資産の人気は根強い
- 理由②値崩れがおきにくい
- 理由③平均リターン率
理由①実物資産の人気は根強い

Instagram
https://www.instagram.com/kamakiriko_illust/
コロナ中でさまざまな価値の捉え方に変化あり
現金の不安により実物資産である
アートに資産を変換する動きがありました。
現代アートは前項の例からも
アーティストが売れると
10倍も30倍も値段が
急騰する可能性のあるジャンルです。
また、流行による
値段の高騰は経済不安に
作用されないのも
おすすめな理由です。
理由②値崩れがおきにくい

Instagram
https://www.instagram.com/kamakiriko_illust/
アート作品は実物資産であることや
希少性ゆえ値崩れがおきにくいと言われています。
現代アートは在庫やLOT数などがあり
実物資産の代表格である「金」に勝るほど
希少性が高いことが特徴です。
仮に下落したとしても価値が
完全な0にならないこともおすすめな理由です。
理由③平均リターン率

Instagram
https://www.instagram.com/kamakiriko_illust/
そして、最後に解説したいのが
「平均リターン率」です。
例えば、現代アートの巨匠「KAWS」の
代表作「IN THE WOODS」は
3年間で約3.6億円 (約9倍) の
価格上昇※1をしているのです。
国内だと2022年に
花井祐介の代表作NFTコレクション
「People In The Place They Love」は
一時フロア価格が
ミント価格の15倍の
15イーサリアムまで高騰し
総額は18,759,720米ドルに相当します。

Instagram
https://www.instagram.com/kamakiriko_illust/
上記人気作品を含み現代アートの
平均リターンは2000年以降+8.9%※2
まで上昇。
コレクターズアイテムとしてはもちろん
投資としても期待できるのです。
※1 2020年 約75万円 → 2022年の高額落札価格 約632万円
※2 アートプライス・ドットコム調べ
以上の事実からも現代アートを所持するなら
“今”が本当におすすめです!
問題は一体どのアーティストの作品を
検討すればいいのかですよね?
現代アートを”今”所有するなら蟷螂子『QUEEN』がおすすめ
現代アートを”今”所有するなら
蟷螂子の『QUEEN』がおすすめです!
蟷螂子とは国内外から
注目を集めている
イラストレーター・グラフィックデザイナーです。

Artis
権利の集中をPOPに表現した作品。

Artis

Artis
商品詳細
- サイズ:タテ73cm,ヨコ73cm,奥行3cm
- カラー:ホワイト,ブラック,ブルー,イエロー
- 素材/技法:キャンバス,ジークレー
- 作品の状態:新品
「strong and cute」を
テーマにした作風はテキストを
織り交ぜた表現を特色とし
シンプルかつ印象的な
イラストが多くのアートファンから
支持を集めています。
蟷螂子の来歴
京セラ美術館「Heart Art in KYOTO 2022」で『声』が現代芸術選賞を受賞。
また、韓国プサンで開催された
「ART BUSAN」にて作品を展示するなど
海外にも活躍の場を広めている注目のアーティスト。
なぜ蟷螂子がおすすめなのか?
蟷螂子は「Artis」と提携している
アーティストの一人です。

Instagram
https://www.instagram.com/kamakiriko_illust/
現代アートを所有し、後に売りを考えるのならば
所有アートの価値
つまり情報をSNSなどで発信し続けることが重要です。
この方法は白洲正子氏や村田理如氏など
著名なコレクターが継続して行っていた方法ですが
この継続的かつ価値を
発信し続けるというのが難題ですよね。

Instagram
https://www.instagram.com/kamakiriko_illust/
インフルエンサーの方なら
多くの人々の目に留まりやすいもの
そんな方ばかりではないでしょう。
一方で当サービス「Artis」はアートの売買の他
アートメディアも運営しており
有益な情報や注目すべきアート情報を発信しているのです。
アート専門の当サービス「Artis」
がピックアップしているのも
おすすめポイントです!
安心して作品を購入をするならArtisで!
現代アートの所有で大事なのがどの業者から購入するかです。
おすすめはもちろん当サービス「Artis」。
おすすめポイントを簡単にまとめると以下の通りです。
Artisの3つのおすすめポイント
- すべての商品価格を開示している
- 簡単に購入できる
- Artisでしか買えない作品がある
国内アートフェアに出展実績のある
人気ギャラリーを中心に出品している点も見逃せません!
値段の価値あり
最後に気になるのは値段ですよね。
さすが蟷螂子の作品というだけあって
値段は22万3000円(税込)と高い。。。
ただ、再三申し上げますが
現代アート市場の平均リターンは+ 8.9%※!

Instagram
https://www.instagram.com/kamakiriko_illust/
※アートプライス・ドットコム調べ
しかも現代アートをオフィスや事務所で所有すると
最大300万円の節税効果があるのです。
1点30万円未満のアート作品購入の場合
複数の作品であっても購入年度に300万円まで一括償却可能なのです。
アートなので購入時より
値上がりする可能性ももちろんあるのです!
まるまる取られるくらいなら
断然作品を購入したほうがお得です。
この機会に現代アートの
オーナーになってみてはどうでしょうか?
思い立ったら吉日!
まずは在庫を確認してみてくださいね!